七草粥炊きました
2015年1月7日
1月7日になりました。
お正月モードも終わって日常が戻ってきましたね。
さて1月7日といえば、七草粥。
Wikipediaによれば、
春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられる。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。
なるほど、確かに胃が疲れている方も多いかと。
調べてみると、その土地土地で内容も違う様です。
長野県佐久市の七草粥は…
セリ、ナズナ、ダイコン、ゴボウ、ニンジン、干し葉、白菜を入れるそうです。
七草ではないですね。七野菜粥かな。
同じ長野県でも新潟よりの飯山市では、味噌仕立てのお雑煮を頂くそうです。
興味深いですね。